歯周病治療の流れ

歯周病

1.検査内容

歯周病の検査(歯周ポケット検査):歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)の深さを測定し、出血(=炎症)の有無がないかを調べます。

歯の動揺度:歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、歯がグラグラしないか4段階で検査します。

プラーク率検査:どのくらい、プラークがついているか割合を出します。

2.歯石除去(スケーリング)

今日は、下の歯の歯石を取らせていただきますね

歯の汚れを一度にきれいにしてもらえませんか

申し訳ございません。

保険治療(保険証を使って治療)

保険証を使うということは治療をするということで、

患者さんが支払う以外の治療費は、健康保険に負担してもらっています。

⭕岡崎市では、中学校卒業までのお子さんの医療費に対して助成を行っています。

子ども医療費助成 | 岡崎市ホームページ
愛知県岡崎市公式サイト

⚠︎そのため、

保険で認められている治療法にそって治療をしていくので、一度に全ての歯石を除去することが認められておらず、取ればおわりということではなく、経時的変化をチェックすることを義務付けられています。

だから、歯科医院に何度も来ないといけないのね💦

申し訳ございませんが、ご理解いただけると幸いですm(__)m

例外もいくつかあります。【海外からの一時帰国】【大学の休暇に実家に戻ってきた】【入院中(入院前)だけど、歯だけはきれいにしてもらってきてと医者に言われた】【入院前】など

医歯薬出版株式会社から出版されている昔の本(2006)になりますが、

昔からスケーリング(歯石除去)は、同日に全て除去していないことがわかります。

☟スケーリングという言葉に注目です😨(カルテ記載事項より)

   

https://www.ishiyaku.co.jp/corrigenda/454940/058-061.pdf

🦷歯石除去して、歯をきれいにする=『エステへ行く』感覚=保険が適用されない

🦷歯石除去して、歯をきれいにする=『治療しに行く』感覚=保険が適用される(保険のルールに従う)

🦷矯正歯科治療=『歯並びを美しくする』=保険が適応されない

矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは | 公益社団法人 日本矯正歯科学会
代表的な症例や治療のよくあるご質問を掲載しています。この不正咬合をそのままにしておくと様々な問題がでてきます。食べ物がよく噛めない、アゴの関節に負担をかける、歯槽膿漏になりやすい、アゴの関節に負担をかける、口臭の原因になる。代表的な症例をご...
404 NOT FOUND | デンタル・オフィス・ケイ スタッフ ブログ
愛知県岡崎市の歯科医院「デンタル・オフィス・ケイ」です。
404 NOT FOUND | デンタル・オフィス・ケイ スタッフ ブログ
愛知県岡崎市の歯科医院「デンタル・オフィス・ケイ」です。